▶ ニュース ▶ 会社概要 ▶ サービス ▶ お問い合せ
JA庄内みどり葬祭センター

ご用意いただくもの

■ 死亡診断書

病院や施設等から搬送の際に必要です。

事前にお医者様よりいただいてください。

■ 印鑑(みとめ印)

役所での死亡届の提出時に使用します。
火葬許可の手続きは地区により代行もできますのでご相談ください。

※シャチハタは使用できません。実印や銀行印以外のみとめ印(三文判)をご準備ください。

■ 斎場使用料

※手続きの際、市町村役場に支払います。

酒田斎場

遊佐斎場

酒田市民

10,000円

遊佐町民

10,000円

市民以外

40,000円

町民以外

20,000円

■ 写 真

故人様がはっきりと写っている写真をご用意ください。

※写真または記録媒体(USB・SD・DAD等)でのお預かりもできます。メールの際は当社アドレスに送信ください。

midorisousai1@icloud.com

■ 宗派の把握

①宗教の有無(神道・仏教・キリスト教 等)

②宗派名の把握(天台宗・真言宗・曹洞宗・浄土宗・浄土真宗・日蓮宗 等)

③菩提寺がある場合は菩提寺の連絡先

(菩提寺とは? 代々その寺院の宗旨に帰依して、先祖の墓があり、葬礼・仏事を営む寺院です。)

葬儀に必要な書類と手続き

■ 死亡届

死亡を知った日から7日以内に故人の本籍地か死亡地、届出人の住所地所在地の役所に提出します。

火葬の日程が決定し死亡届の提出を受け火葬許可書が発行されます。

A3版の用紙に遺族が記入する「死亡届」が右。左側が医師が記入する「死亡診断書」になっています。

生命保険の受給手続きなどにも必要なので、3~5枚コピーをとっておくと便利です。

■ 火葬許可書

死亡届を市町村役場に届出ると火葬許可書が発行されます。

火葬の際に必ず必要な書類です。

火葬の予約を申し込まないと許可書は発行されません。

■ 埋葬許可書

火葬終了後に火葬場の係りよりお受け取り下さい。

納骨の際に必要な書類です。再発行はできないので大切に保管してください。

納骨の際に墓地の所有者または管理人に提出してください。

トップにもどる

Copyright © 株式会社みどりサービス All rights reserved.

JA庄内みどり葬祭センター
トップにもどる